2025年度

研修中風景
練習風景2
おさんぽクラブ練習
dr_k練習
ポテト練習
総括1
Dr_k-Po
previous arrow
next arrow

★模擬開発実習

2025年度は昨年度までとは違う形で開発実習が行われました。

今年度の開発実習の課題は「Pythonで開発をする」

昨年度までの課題である既存の予約システムの改修(phpを用いた)とは違い、
コンセプトから自分たちで考えて開発に取り組みました。

 

★新人研修発表

開発実習の成果物について各チーム趣向を凝らし、発表しました。
また、1か月間で学んだことの振り返りやこれからの決意表明も行いました。

 

【チーム おさんぽクラブ】

 

 

■成果物

《コンセプト》電話応対をサポートする電話メモアプリ

《アプリ名》てるめも

《主な機能》
• 電話内容の記録と記録の表示・編集・削除
• 電話先の情報を共有用に保存
• 保存情報を用いた電話先情報の検索

作成者
メモ作成
一覧1
詳細
リスト登録
確認
一覧2
previous arrow
next arrow

■感想

最終的には楽しく発表でき、できることはやったと思います。ただ、チームでの連携やスケジュール管理、報連相など自分の課題も浮き彫りになった研修でした。これらの課題点を改善できるよう、さらに気合い入れて学んでいきたいと思います。(S.T)

機能の実装が思うように進まず、足を引っ張ってしまいました。ですが、納得のいく形で発表をすることができて良かったです。今回の研修の反省であるスケジュール管理やチームでの連携の仕方を意識して、これからの業務に取り組んでいこうと思います。(K.I)

【チーム ポテトマト】

 

 

■成果物

《コンセプト》みんなの暮らしを支えるアプリ

《アプリ名》エブサポ

《主な機能》
• ToDo/追加機能・一覧機能・完了済み一覧機能
• 天気/都道府県検索機能・天気表示機能

home
tenki_ken
tenki_home
todo_home
previous arrow
next arrow

■感想

私は一人チームでしたので、全てを一人でこなさなければならず、とても大変でした。ですが、先輩方の助けもあり何とかやり遂げることができました。達成した今、この経験はとても貴重で価値あるものだと実感しております。(S.K)

【チーム Dr_k】

 

 

■成果物

《コンセプト》技術者のコミュニケーションの助けに!

《アプリ名》相性チェッカー

《主な機能》
• ログイン/ログアウト&新規登録
• ラジオボタンによる質問回答(10問)
• 回答データを参照して一致率を表示

title

タイトル画面

question

質問回答画面

matching

選択画面

result

リザルト画面

previous arrow
next arrow

■感想

データベースが難しく、予定されていた制作期間を過ぎてしまいました。次回は、新しい技術でも素早く吸収できるようになりたいです。(T.K)

画面スクロールを実装したり、データベースでデータを管理して反映させる作業がとても大変でした。生活面ではスケジュール管理や目標の細分化がお粗末だったことを痛感しました。研修を通して、先を見据えた行動や計画立てがとても大事だと感じました。(Y.K)

 

★1か月の研修を通して

様々な問題が発生しましたが、先輩方の講義やご指導のおかげもあり、なんとか形になりました。この1か月はとても濃密で、社会人として大きな一歩になったと強く感じております。当日は大変盛り上がり、楽しい発表会となりました。この研修発表会の経験を胸に刻み、これからもより一層前向きに頑張っていきます。