Y.Yさんに再インタビュー!

( 2023年インタビューはこちら )

Q. 現在の仕事内容は?

A. 開発系の案件と新人研修の担当をしています。
開発系の案件では、システムの改修なども行っているのですが、自分は実務でコーディングをする経験があまりなかったので、これから覚えていこうと思っています。
研修では、主にIT関連の基礎知識とプログラミングを教えています。

Q. 現在の仕事のやりがいは?

A. 最近異動し、触れてこなかったプログラムに触れる機会が増えました。
そのため新しい知識が増えていっているのが、今はやりがいとして感じています。

Q. 2年前と比べ成長した点は?

A. 当たり前なのですが、ITに関する知識がかなり身に付いたと思います。
あとは初めての配属先で実務を行う際、報連相が思ったよりできていませんでした。
先輩にもたびたび指摘していただいた結果、今はできるようになりました。
質問の仕方も、相手が答えやすいように考えられることになったのが成長した点だと思います。

Q. 2年前の「今後の目標」は達成できましたか?

A. 完璧にはまだできていないですね。
「社会人ならできて当たり前のことを当たり前にこなしていきたいと思っています。(2023年)」
→社会人ならできて当たり前のことは、当たり前にこなせてきているようにはなっているのかなと思います。
「今は専門用語などの基礎知識を覚えながら資格の勉強をしています。(2023年)」
→専門用語も分野によって違いますが、かなり身に付いたと思います。

Q. 休日の過ごし方・趣味は?

A. 休日はゲームをしてリラックスしています。
あとは仕事で分からなかった用語などを調べています。
大体30分から1時間程度で少しずつ勉強しているという感じです。
趣味は映画鑑賞です。なかでもSF映画が好きです。
おすすめはトム・クルーズ主演の「オール・ユー・ニード・イズ・キル」です。

Q. 今後の目標は?

A. 異動してから自分の仕事内容がガラッと変わったので、
まずは目の前の仕事の基礎知識を固めて、取り組んでいきたいと思っています。

Q. 就活生にアドバイスなどはありますか?

A. プログラミングよりはパソコンの基礎知識などを身に付けておいた方が、
入社後の研修の内容が理解しやすいかなと思います。
基礎知識と言ってもキーボードの操作(コピー&ペーストや文字削除)など、
普段から使う簡単なものだけで大丈夫です。
覚えておくと、楽できる場面が増えると思います。